« ビシャモンエビ Miropandalus hardingi | ホーム | ムチカラマツ Cirripathes anguina »
2011年12月 2日
オオガラスハゼ Bryaninops amplus

ガラスハゼの仲間は亜種がたくさん見つけられています。
オオガラスハゼについて「日本のハゼ―決定版
」で調べてみても、たくさんの亜種が記載されてます。
しかも写真では判定がとても難しいほど、微妙な差しかありません。
とりあえず「オオガラスハゼ」としましたが・・・
定かではありませんです(汗;;;
- 観察地: 大瀬崎,湾内
- 学名: Bryaninops amplus
- 標準和名: オオガラスハゼ
- 撮影機材: Canon EOS 5D Mark2
- 使用レンズ: EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
- 水中ハウジング: SEA&SEA MDX-PRO 5D Mark II
- 現地サービス: ダイビングハウスマンボウ
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt5/mt-tb.cgi/1890
昨日は、大変有難うございました。
それにしても、このガラスハゼ系?同定が難しいですね。
私はとっくにあきらめて「ガラスハゼの仲間」で通してます。が、ちょっと反省。